The Newest Post

ハックフィンの大冒険



ハックフィンの大冒険(THE ADVENTURE OF HUCK FINN)
監督:スティーヴン・ソマーズ 1993年 アメリカ

誰がなんと言おうとイライジャ・ウッドが一番かわいい映画はコレ!(絵のイライジャはかわいくないです。すみません)

ハックと、その友達である逃亡奴隷のジムの冒険物語。しかし、この作品は単なる冒険物ではなくて、黒人差別や奴隷制、生き抜いていくことについて描かれた感動の物語です。



※ネタバレしている部分もありますので、ご注意ください。


子どもの頃、この映画が大好きで、もう何十回見たかわからないくらい見ている作品です。家にあるビデオを漁っていて偶然出てきたので、見返して見たら、やっぱりすごくよくて、また泣いてしまいました。大人になってから見てみて、なぜ子どもの頃の自分がここまで惹かれたのかなど、なんとなく理由もわかったので、そこも踏まえつつこの映画のことを書きたいと思います。

ハックは母が死んで、父がいるのだけれど、父は1年前から姿を見せず、行方をくらましていた。両親のいないハックは親切な姉妹に引き取られ生活していたのだが、自由気ままに生きるハックは礼儀正しくしたり、ちゃんと学校に行くのが嫌い。友達と殴り合いの決闘の遊びをしたり、夜に部屋をこっそり抜け出し遊びに行く毎日を過ごしていた。そんな中、父親の目印である十字架の印がついた靴跡を海岸で発見し、ハックは父が戻ってきたことを知る。ハックの父親はアルコール中毒で、酒を飲むと暴れ、ハックを殴ったり家の中をむちゃくちゃにします。ハックのことを見つけ、姉妹の家から無理やり自分の家に連れ帰り、ハックの母が残した金をすぐに手にいれるべく、ハックを殺そうとします。
このハックの父親が本当に怖い。この役者さんすごいなと子どもの頃から思ってたんやけど、ほんまに怖い。狂気が溢れてるというか、ほんまに何するかわからん怖さがある。これ、子どもの頃は自分の父親に重ねて見てたんやろなあって今になって思います。うちの父親もアルコール依存症でした。それで、酒飲むと手がつけられなくて、暴れたり怒鳴ったりで、ほんとに、このハックと同じ気持ちで、父親のこと怖いなっていうのがいつもありました。
それで、面白いのが、夜に散々暴れ散らしといて、朝になって酔いが醒めると本人(父親)は昨日のこと全く覚えていないんですよね。ハックの父親も「なんで、お前ここにいるんだ?」ってハックに聞くんですけど、あんたが無理やり連れてきたんやんっていう。うちの家でも同じ現象が起きていたので、うちの父親と同じや!と思って見ていたのでしょう。あと、あれだけのことをしておいて覚えていないなんて都合がいいなとも思っていました。(実父とハック父に対して)

そんな共感を覚えながらも、ハックがその父親の元からまんまと抜け出し、自由を求めて旅に出るというのが、当時の窮屈だった私の心をぐっと掴んで離さなかったのだと思います。自分も、ハックみたいにここから逃げられたらいいのに、と思っていたと思います。そんな憧れと羨望をハックに対して持っていました。

この映画の時代はまだアメリカで奴隷制が行われていた頃の話で、最初はハックは奴隷制が当たり前だと思っています。(当たり前の世界に生きています)だから、ジムが奴隷制はおかしい、と言っても、そんなこというお前のほうがおかしい、とジムに言います。しかし、そうは言いながらもハックの心の中ではもやもやしている部分があるのだけれど、ハックはジムの言葉を頭の中からかき消そうとします。ジムは友達で、いっしょにケイロ(ジムがいう自由の地)を目指して逃げてきたけど、逃亡奴隷を援助したら、自分もタールづけの刑になる、とそういった思いもあってハックはジムを誰かに引き渡そうとします。
しかし、実際に奴隷を探している人物に出会うと、ハックはジムのことを隠します。ハックはジムのことを引き渡せなかったのでした。ジムはその様子を物陰から見ていて、「正しき人 ハック」と嬉しそうに言います。ここは好きなシーンです。

夜に、イカダの上で、ジムは、「みんなが正しいと言うことが、本当に正しいとは限らない」とハックに言います。

ハックはそのかわいさと、物怖じしない性格と、そして口のうまさで世間を渡り歩いていきます。ハックは、旅の途中で、金持ちが確執から起こる今となっては理由もわからない争いをしていることにおかしさを感じたり、途中で捕まり、また奴隷となってしまったジムをのことを見ているうちに奴隷制のおかしさについて考えたりし始めます。当時の世の中で正しいとされていることに疑問を感じ始めます。

物語の後半、自らを王様と公爵と名乗るペテン師の二人組に出会い、またトラブルに巻き込まれます。しかし、自分たちが悪い状況になっても、悲観的にならず、自分たちの目的のために何とかしようと進んでいくハックとジムの姿に力をもらえます。

ジムはペテン師の王様たちのせいで、また捕まってしまいます。その時に、ジムはハックの父親がもう死んでいることをハックに告げます。ハックはショックを受けます。ここで、ハックはもう逃亡する理由がなくなるんですが、ここからが見所です。
ペテン師の王様と公爵の嘘がバレ、事態はどんどん大きくなっていき、そのどさくさに紛れてハックとジムは逃亡を試みます。しかし、あと一歩のところで、二人の逃亡は叶いませんでした。ここからの展開はもう息をつく暇もないくらいハラハラします。また泣いてしまいました。ここは是非作品を見ていただきたいクライマックスシーンです。



最終的にハックとジムは助かります。
人が当たり前に持っている自由に生きる権利を持っていなかったジム。どう考えてもおかしいことなのに、当時は正しいとされていました。ジムは最後にやっと、人が当たり前に持っている自由という権利を手に入れます。ハックはみんなが正しいと言っていることでも正しくないこともあるということを身を持ってジムから学んだのでした。
人種や信条、門地や性別によらず、誰でも自由に生きる権利を持っています。しかし、現代でも差別はなくならないし、生きづらい人がたくさんいます。誰もが自由に生きられるようにもっと社会が進んでほしいです。私もどこかで知らずに差別してることもあるかもしれませんが、自分の大切な人が差別されてたら助けたいって誰もが思うんちゃうやろうか…。そういう気持ちを忘れずに生きていきたいです。

いろいろ見返して思い出したり、現代社会のことについても考えてしまったのですが、この作品は本当にテンポもよく、ストーリーもわかりやすく、それでいて面白いハックとジムの冒険物語です。思い入れもいっぱいある大好きな作品です。

イライジャ・ウッドのかわいさだけでも見る価値はあります。おすすめです。

ほな

Popular posts from this blog

幽幻道士3

幽幻道士4

新・桃太郎