Posts

Showing posts from 2013

The Newest Post

2013年に見た映画ベスト10

Image
 見たい見たいと言っている割にあんまり見ていない印象。一応備忘録つけてるんやけど、つけ忘れもありそうで、しかし印象に残った(残り続けいる)今年の大好きな映画9本。あと1本はたぶんキョンシー映画をぎりぎりにまだ見るであろう分に空けておく。毎年言ってるけど、来年はもっと見る。 『かぐや姫の物語』 高畑勲 2013年    ちょうど竹取物語に少し関わることをしていて、竹取物語に対する自分なりの仮説をふと思いついて、かぐや姫って罪を犯したんか?と疑問に思うようになり、ちょうど映画の公開を知り、いても経ってもいられなくなり見に行った。  映画はかなり好きな作品だった。仕事場の周りはわざわざ映画館に行って見る人いるんかな、みたいな空気だったが、確実に見に行ってよかった。かぐや姫の思いをこんなにも描いてくれているんかと思った。幸せというのは周りが決めることでは決してなくて、楽しいことも苦しいことも幸せも、当事者しかわからんということである。こうしたほうが絶対お前は幸せなんだ、お前の幸せのために私はやっているんだ——という翁の心の声が大きければ大きいほど、姫は苦しむのである。  いつ思い出しても泣きたくなる台詞。「捨丸兄ちゃんとなら幸せになれた。」  かぐや姫が月に帰りたいと思いたくなくなる時代になるにはあと何百年かかるのだろう。 『ハンナ・アーレント』 マルガレーテ・フォン・トロッタ 2013年  アイヒマン裁判について興味を持っていてハンナ・アーレントについて勉強しろと先生に言われていたので、これは見に行かなあかんやろうと見た。以下箇条書き感想  ・「悪の凡庸さ」  ・思考せよ  ・思考が停止している状態では誰でも悪になり得る  ・そして発信せよ  ・思考が停止してしまった大衆は悪か(悪やと思う)  ・ロッテかわいい   『赤いハンカチ』 舛田利雄 1964年  好きな図書館で上映会やるというので見に行った。  ・日活最高!  ・裕次郎かっこいい  ・浅丘ルリ子かわいい  ・昭和のむちゃくちゃいろいろ盛り込んだハードボイルド活劇  ・なんやかんやで泥沼展開  ・衝撃を受けるシーンで工場のプレス機がバーン!     『ホビット 思いがけ...

ジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風

Image
     第五部のジョジョは、ディオ・ブランドーの息子であるジョルノ・ジョバァーナがギャングスターとして登りつめていく姿を描いた物語。舞台はイタリアで同じギャングの仲間たちとの逃避行が描かれている。  ギャングスターといってもジョルノの性格は穏やか且つ論理的に物事を組み立てていく性格で、スタンドである「ゴールド・エクスペリエンス」は物体に生命を与えることができる。ジョルノは生き物に関する知識も豊富である。  この第五部ではジョジョシリーズでも人気のブチャラティが出てくる。私がまだジョジョを名前くらいしか知らなかった頃でもブチャラティの名前は知っていた。そして、そのコスプレをしている人を何度も見かけたことがある。(だから人気だとは知っていた。)ブチャラティは敵だと読む前までは思っていたのだが、読んだあとは実にいいやつで熱いやつ、ジッパーなやつということを知った。他にも、同じチームのアバッキオ、ミスタ、ナランチャなど第五部に出てくるキャラクターはかわいいものばかりだった。それぞれのキャラのストーリーも面白かった。  最後にジョルノがギャングのボスとして君臨する姿が一瞬描かれてるんやけど、あのあれ明らかにあれやった。ゴッドファーザーやった。  では、最後にアリアリアリアリアリーヴェデルチ!!!(さよならだ) 作者:荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風 LE BIZZARRE AVVENTURE DI GIOGIO Parte5   VENTO AUREO 単行本43−63巻 <楽天市場>送料無料!!【クリアブックカバー付き】ジョジョの奇妙な冒険 [新書版] 第5部 黄金の風 全巻... 価格:6,736円(税込、送料込)

ジョジョの奇妙な冒険 第四部 ダイヤモンドは砕けない

Image
   舞台は日本の杜王町という都市。ジョセフ・ジョースターの隠し子で、承太郎の叔父にあたる東方仗助が主人公である。  仗助のスタンド名は「クレイジー・ダイヤモンド」。触れたものを直す性質を持つ。    第四部をどんな話やったっけと、思い浮かべてみて、まず思い浮かべるのは露伴ちゃんこと、岸部露伴先生である。露伴ちゃんのほうが仗助よりも印象に残っている。なぜか。ビジュアルが気に入っているからか、それはわからないが、仗助よりも露伴ちゃんのほうが断然好きである。露伴先生の漫画読んでみたい。  その他印象に残っているのは吉良吉影。キラークイーンが強すぎて、なかなか勝てないので、最後の方は少し飽き気味になってしまった。しかし、ジョジョシリーズを通して、DIOに次ぐ悪役の印象があるほど存在感は大きい。“吉良吉影は静かに暮らしたい”というタイトルが好き。  “イタリア料理を食べにいこう”の話も好き。 作者:荒木飛呂彦  ジョジョの奇妙な冒険 第四部 ダイヤモンドは砕けない JOJO'S BIZARRE ADVENTURE Part4   Diamond is not Crash 単行本29−47巻 <楽天市場>送料無料!!【クリアブックカバー付き】ジョジョの奇妙な冒険 [新書版] 第4部 ダイヤモンド... 価格:7,999円(税込、送料込)

ジョジョの奇妙な冒険 第三部 スターダストクルセイダース

Image
 ジョセフ・ジョースターの孫の空条承太郎が前作の波紋に代わる精神エネルギーである「スタンド(幽波紋)」を駆使して、100年の眠りから甦った吸血鬼DIOと戦うロードムービ活劇。  なぜDIOと戦うのかというと、承太郎の母ホリィが自身のスタンドの発現により、命の危機に晒され、それを救うためである。ジョセフや戦いの中で仲間になった者たちとDIOのいるエジプトへ向かう。  旅の仲間の紹介と印象に残った場面を書く。   ジョセフ・ジョースター…承太郎の祖父。スタンド名「ハーミットパープル」  薔薇をモチーフとしたスタンドで念写能力がある。戦闘タイプではない。じいちゃんになっても愛嬌があり、頼れるキャラ。後に愛人との子供である仗助(第四部)も登場する。   モハメド・アヴドゥル…ジョセフの友人。占星術師。スタンド名「マジシャンズレッド」  炎のスタンドの如く熱いキャラ。真面目な性格。そして強い。 花京院典明…承太郎の高校に転入してきた。初めDIOに肉の芽に支配され敵として現れる。後に肉の芽を取り除かれ仲間になる。スタンド名「ハイエロファンムグリーン(法王の緑)」  花京院で印象に残っているのは、テレンス・T・ダービー戦のレースゲームの回。あの話はすごく好きだった。花京院あんまり好きではなかったんやけど、やるやん、と思った。しかし、ゲームをやったことのない承太郎もすごかった。 ジャン=ピエール・ポルナレフ…一番名前で印象が残ったキャラ。併せてスタンドの名前も印象に残っている。スタンド名「シルバーチャリオッツ」  ポルナレフは体を子供にされてしまう回が印象に残っている。見た目はあまり好きではないが、なぜか憎めないキャラ。 イギー…ボストン・テリア。生意気な性格の犬だが、知能は高く、エジプトにてDIOの館をいち早く発見し、承太郎たちを案内する。スタンド名「ザ・フール」  印象に残っているのは、やはりイギーの最期のシーンである。ヴァニラ・アイス からポルナレフをかばって死亡。結局、熱いやつだった。 DIO…宿敵DIO。首から下はジョナサンの肉体を持っているため、ジョースター家の一族にスタンドが発現。スタンド名「ザ・ワールド」 空条承太郎…我らが承太郎。とてつもなくかっこいい。そしてその...

ジョジョの奇妙な冒険 第二部 戦闘潮流

Image
 第二部は第一部ファントムブラッドから50年後の1983年のニューヨークから物語は始まる。主人公はジョナサンの孫のジョセフ・ジョースター。  石仮面の吸血鬼を食い物にする石仮面の吸血鬼よりもさらに強い「柱の男」たちとの戦いが描かれている。人類の存亡をかけた戦いで、ジョセフと第一部のツェペリの孫のシーザーとともに波紋の修行をしながら、力をつけジョセフたちは戦いに挑む。  ジョセフはおばあちゃんに育てられてて、すごくおばあちゃん思いである。しかし、軽い感じの性格で、ここは逃げよう!ぴゅーん、という感じで逃げ足も速い。愛嬌のあるキャラクターで好き。  印象に残ってるのはやはり「柱の男」との戦闘シーン、ピアス(ウエディング・リング)(二つ)を体内に埋め込まれ、数時間以内に取り出さないと死ぬ、という制約を課せられたジョセフがシーザーの力も借りながら、必死に戦っていく様子は大変見応えがあった。またジョセフの成長のスピードも早く、瞬く間に波紋の技術を身につけ、生かしていくのも、生まれもって呼吸法を身につけているからその素質があるからなんやろうと思った。  「柱の男」のサンタナ、ワムウ、エシディシ、カーズもそれぞれ魅力的だった。強すぎて、どういう戦いをするんやろうとわくわくした。カーズは究極の生命体に進化するための「エイジャの赤石」を手に入れ、さらに強さを増す。しかし、最終的に宇宙に飛ばされてしまい、元々不老不死だから、死ぬこともできず、永久に宇宙を回り続けることになり、考えることをやめた。という終わり方はすごくあっさりしていて気に入った。  アニメ版ではワムウ(CV:大塚明夫)、カーズ(CV:井上和彦)と好きな声優さんだったので、アニメも見てみたいなあと思った。  戦いがすごく熱くて、タイトルとおり戦闘潮流だなと思うし、もう熱いキャラばかりですごくすごく面白くて大好きです。   作者:荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険 第二部 戦闘潮流  JOJO'S BIZARRE ADVENTURE Part2   Battle Tendency 単行本5巻−12巻 <楽天市場>3,000円以上お買上げで送料無料!!【漫画】ジョジョの奇妙な冒険 [新書版] 第2部 戦闘潮流 ... 価格:2,...

ジョジョの奇妙な冒険 第一部 ファントムブラッド

Image
 ジョジョを読んでジョジョやっぱり面白くて大好きなので、記録する。  ジョジョの話はどういう話かと一言で言えば、ジョジョこと、ジョナサン・ジョースターの一族と吸血鬼になったディオとの因縁の対決というか、何世代にもわたっけ繰り広げられるジョジョと名のつく人物の熱い熱いドラマである。  この第一部は、そのはじまりの物語で、なぜジョナサンとディオが敵対するようになったのか、ディオがなぜ人間をやめたのか、石仮面の謎に波紋の技術(?)を駆使して挑むジョナサンとその師ツェペリ、そしてスピードワゴンの話。ジャンルはホラー・アドベンチャーらしい。たしかにホラーである。石仮面がアステカの奥地の民族の儀式につかわれているところから始まり、石仮面って何なん?どういうもんなん?と疑問が沸き、ぐんぐん読み進めてしまった。ジョジョの名言や擬音もたくさん登場し、この台詞はここで使われていたのか、と後から知った部分も多かった。   私が読んだ本では、何をするだァーッ!の台詞が修正されていてそこが残念だった。しかし、石仮面の謎が解け、ディオがどんどん強くなって、このディオの暴走をジョナサンは止められるんかッ!と不安になりながらも、ジョナサンとツェペリが命を懸けて必死に戦う様子に、本当にふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!! 刻むぞ血液のビート!!!! した。  作者:荒木飛呂彦  ジョジョの奇妙な冒険 第一部 ファントムブラッド  JOJO'S BIZARRE ADVENTURE Part1  Phantom  Blood 単行本1巻−5巻 <楽天市場>3,000円以上お買上げで送料無料!!【漫画】ジョジョの奇妙な冒険 [新書版] 第1部 ファントム... 価格:2,105円(税込、送料別)

パラノーマル・アクティビティ3

Image
Paranormal Activity 3 監督:ヘンリー・ジュースト  2011年 アメリカ  ふとしたことから見始め、 何とはなしに少し好きになっているシリーズ。 別段むちゃくちゃ面白いわけではないのに、 なぜか見たくなって続きが(怪奇現象が)気になってしまう作品。 今回の3は、1作目より18年前の様子が描かれている。子供部屋のクローゼットを棲家にしているおばあちゃんから派遣さ れた悪魔トビーが、子供たちの前に現れ、家で怪奇現象を起こし、 家族を振り回す。 それもすべて魔女のばあちゃんの陰謀だったというオチ。 回りくどい。首振りカメラの映像は次なんか来るやろ、 と予測させられるところが怖かった。  4も出ているようで、また見れる機会があったら見るかなあ。手ぶれでちょっと酔いそうになる。

THE LORD OF THE RINGS

Image
The Fellowship of the Ring (2001) The Two Towers (2002) The Return of the King (2003) 監督:ピータージャクソン 原作:J・R・R・トールキン  「旅の仲間」「二つの塔」「王の帰還」の三部作を見た。以前、既に見たことのある作品であった。しかし、内容を深く覚えていなかった。こういう冒険物はある意味王道すぎて今まで好きではあるが、逆に敬遠していた部分もあって、なかなかもう一度見ようと思う作品ではなかった。  だが、今回この指輪物語の前章である「ホビット」を見たことにより、このホビットが指輪にどう繋がっていくのかということが大変気になったのである。それでもう一度見ることにした。  今回見て、昔見ていた頃よりも、登場人物に対する印象が変わった。昔より登場人物の内面の葛藤や痛みや苦しみを感じた。そのことで、どの登場人物も完璧な人間(ではない種族もいるが)ではないということを知り、より私たちと近い存在であるように感じた。そして、またそれとは逆に、レゴラスやエルフについては、すごく美しい種族なんやが、その分、エルフたちに内面の葛藤や苦しみがない(死の苦しみもない)ことからキャラクターが薄っぺらく感じてしまった。そして、力の指輪をめぐって“人間”という種族がいかに弱いかということも改めて思い知った。しかし、やはりその中でもアラゴルンは人間離れしているというか、人間の王にふさわしい人物だった。    フロドに関して−−この物語はフロドの喪失の物語であるという文字をどこかで読んで、本当に納得した。フロドは指輪という重荷を背負って大役を果たした。しかし、それはフロドが自ら指輪を火山に投げ込んだのではない。フロドは指輪は自分の物だから捨てたくないと言った。そこでゴラムと取り合いになり、ついにゴラムが指輪を取り戻す。指輪を取り戻そうと思ったフロドが崖までゴラムを追いつめもみ合ううちに崖からゴラムは落ちていく。その時のゴラムの表情は本当に満たされていて穏やかな表情だった。  フロドは自分の意思の力では指輪は捨てることができなかったけど、ビルボとフロドが慈悲で生かしておいたゴラムが指輪と一緒に落ちていくということで、結果的には指輪を葬るこ...

ホビット 思いがけない冒険

Image
『ホビット 思いがけない冒険』  監督:ピータージャクソン 原作:J・R・Rトールキン『ホビットの冒険』 2012年 アメリカ    『指輪物語』の前の話で、ホビット族の青年ビルボ・バギンズの冒険譚である。旅の目的は、昔にドラゴンによって滅ぼされてしまったドワーフの国エレボールの奪還。故郷を奪われ、流浪の民となったドワーフの王トーリンを筆頭に13人のドワーフと、灰色の魔法使い、そしてビルボが旅の仲間としてエレボール奪還を目指す。途中で、様々な敵や困難に巻き込まれ、ドワーフのおっさんたちがこれでもかというぐらい走り回る。    予想以上に面白くて、熱中した。指輪物語ことロード・オブ・ザ・リングは一応は見たものの、内容をしっかり覚えていなかったため、今作を見て、なぜこういう出来事が指輪物語の時に起こったのか、というきっかけを知ることができた。ドワーフの王子は何といっても格好良く、頑固なところもあるが、皆を引っ張るリーダーだなあ思った。ビルボは冒険に参加することで、足手まといだとドワーフたちに言われたりもしたが、ビルボの勇気と機転の効いた行動に一行は度々救われていた。  あと、気持ち悪かったんのが、やはりゴラムだった。皮膚の質感などがよりリアルに表現されていて、近くにいたらぞっとするやろうなと思った。  それから、灰色の魔法使いのガンダルフの魔法についてなんやが、その魔法でもっと旅を進めることはできないのか、と思う魔法が今回も出てきたけど、(大きな鳥のあれ)これは、できないもんやと思って、次の旅の話を楽しみに待つ。ファンタジー系の映画はあまり得意ではないのだが、見るとやっぱり楽しいなと思った。 3時間という長さを全然感じなかった。 <楽天市場>【楽天ブックスならいつでも送料無料】【BD2枚3000円2倍】ホビット 思いがけない冒険【Blu-ray... 価格:1,500円(税込、送料込)