獨臂拳王大破血滴子 One-armed Boxer vs. the Flying Guillotine
監督:王羽(ジミー・ウォング) 1976年 香港
「空とぶギロチン」とインターネットで検索をかけると、本作が一番たくさんヒットする気がするくらい、ギロチンシリーズでカルト的人気がある作品。
「空とぶギロチン」というワードを知った時に、まず最初にこの作品見たい!と思ったんやけど、この映画が影響を受けた元祖『
空とぶギロチン』を見てから見ようと思って、『
空とぶギロチン』、『
続・空とぶギロチン 〜戦慄のダブルギロチン〜』を見て、さらに『片腕ドラゴン』を見てから見た。(本作は『片腕ドラゴン』の続編)
なぜ主人公が片腕なのか、なぜ主人公がチベットの盲目のラマに命を狙われているか、経緯がわかる。
物語の最初に本作のギロチン使い盲目のチベットのラマは前作で弟子二人を片腕の武術家に殺されており、その仇をとるために、家を爆破して下山してくる。
メインの戦いは、この片腕王羽対盲目のギロチン使いなんやけど、その他に、前作にも登場したユニークなキャラクターたちが出てくる。(本作の方がキャラクターは少なめ)
【本作で戦う人たち】
・ムエタイ選手
・インドからダルシム
・日本から仕込み刀のトンファー使いの無刀流
・盲目のギロチンマスター
【印象に残ったところ】
・ギロチンがかなりコンパクトになっている
・色も赤くて、素材も軽そう、投げやすそう
・ポータブルギロチン
・王羽がいきなり壁を歩き、そのまま天井も歩き、部屋を一周した時点でバカ映画確定やなと思った(褒めています)
・前半の武闘会で郭追と王力発見(多分)
・仕込み刀使いを見て、そのやり方を褒める王羽
・勝つためには手段を選ばない
・ダルシムの腕が折られて痛そう
・ムエタイ選手を閉じ込めて戦うあのやり方はちょっとかわいそう
・盲目のギロチン使い、盲目とは思えないほど追いかけてくるの速い
・屋根の瓦突き破り、からの棺桶エンド
・さわやかに去る王羽
ありえへんことが起こりすぎて、逆にそういう世界なんやと納得(?)しいひんな笑
王羽先生が繰り出すアイデアがすごい。
勝つためにはどんな手も使う。
拳はここぞというときのみ。
一番好きなところは、ラストの棺桶エンド。
棺桶に収まる瞬間なんか気持ちいい。
ほんまにあほな映画見たいなという時におすすめです。
Comments
Post a Comment