ゴーストワールド(GHOST WORLD)
監督:テリー・ツワイゴフ 2001年 アメリカ
高校を卒業して、何をするでもなく人と違う生き方を選んでフラフラする女の子、イーニド(ソーラ・バーチ)の中二病的な特有の痛々しさや孤独、しかし、自分のことがよくわからなくて悩んでもやもやしていたモラトリアム期間にブシェミといろいろあって…という話。友人のレベッカ(スカーレット・ヨハンソン)やレコードオタクのシーモア(スティーヴ・ブシェミ)など魅力溢れる人物が脇を固めている。もともとはアメリカの人気コミックだったようで、映画の色使いなどとてもインパクトがあり印象に残っています。
『ファーゴ』に続き、スティーヴ・ブシェミが素敵な映画として思い浮かんだのが今作。そこかって感じですが、ブシェミの魅力は見ればみるほどだと思うんですがどうですか。
十代の痛々しさを今になったら冷静に見れるのですが、当時は自分もこんな感じで冷めた目線で厭世的に生きてたなあというのを思い出した。
町山智浩さんの映画ムダ話という音声ファイルの
『第七の封印』の話を聞かせていただいたのですが、『第七の封印』の主人公アントニウスは教会で神父に“自分は社会に無関心あった。まるでゴーストワールドに住んでいるような感覚”と話すんですね。こういう気持ちになることって誰にでもあると思う。だから、共感できるし、イーニドのことを痛々しいなと思う反面、そういう気持ちもわかるところもあるから余計に心に響くんやと思います。この一見関係なさそうな二作の関連性を教えてもらい、新たな発見でした。
あと、印象に残ってるのはオープニングの曲です。頭にこびりついて離れなくなります。そして、イーニドのように踊りたくなる曲です。あと、イーニドとレベッカの服がかわいい。ブシェミがなんかかっこよく見えてくる。(気がする)
なんかうまく書けないけど、どこにも属せない“普通”から外れた生き方をしているイーニドの孤独と、これからの生き方についてもやもやしながらも、でも、生きていく話。仲良かった友達とは別の道を歩むかもしれないし、変なおっさんと関わるかもしれないし、人生何が起こるかわからないけど、もやもやしながらも生きていく、そして、最後は私はいいようにとってるんですが、イーニドは自分だけの道を見つけたんじゃないかなと思っています。
イーニドとレベッカ、シーモア(ブシェミ)の三人がいい味を出していて目が離せない面白い話です。
ほなほな