The Newest Post
母なる証明
- Get link
- X
- Other Apps
母なる証明(마더)
監督:ポン・ジュノ 2009年 韓国
母(キム・ヘジャ)と息子(ウォンビン)の話。
息子のトジュンは知的障害があり、母から溺愛されている。トジュンは大人であるが、母と一緒に横に並んで眠ったり、母の庇護下で生活している。
ある日、トジュンが女子高生殺害の容疑者として警察に連れて行かれる。トジュンは記憶障害もあり、その事件のあった夜のことをあまり覚えてないが、女子高生を殺したことは否定している。
母はトジュンの冤罪を晴らすために、1人事件解決のために犯人探しを始める。
最近、母と子の話の映画をよく見るんやけど、この映画も壮絶だった。
母はトジュンのことが何歳になってもかわいくて仕方がなくて、トジュンもそんな母のことを鬱陶しいなと思いつつも、いざというときは母のことを頼りにしていて共依存関係にある。二人は二人だけの世界の中で暮らしているように見えた。
母は、普段は漢方薬を売って生活しているが、闇で鍼灸の仕事もしており、近所の人にやったりしている。母曰く、嫌なことを忘れるツボが太ももの辺りにあり、そこを針で刺すと嫌なことも全て忘れて幸せになれるという。トジュンは事件のことを思い出そうと奮起するがなかなか思い出せない。記憶を思い出すために、いつもやっている頭のツボを押す動作をし、思い出したものは、過去の母との忌まわしい出来事だった。トジュンはその事実を母に突きつける。その時母はかつてないほどに狼狽する。そして、あの記憶を忘れるために、記憶を消すツボに針を刺さないと!とトジュンに対して叫ぶ。
母はトジュンを育てるために必死で生きてきた。母はトジュンに知的障害があるが故に、トジュンのことを人一倍心配し、またその障害があるが故の無垢さなどが母には大変愛おしく映っているように見えた。
母の狂気すら感じさせる息子への溺愛っぷりも怖いが、私は、トジュンのことも怖かった。トジュンは知的障害があるが、果たしてそれがどれほどのものなのか、どこまでわかっていないのか、それが見ていてわからないところがすごく怖かった。もし、トジュンは、母に対する復讐(自分が重すぎる愛を注がれていることへの報復)のために、わざと、最後のあの行動(母の針を入れている箱を母に渡す)をしたのだとしたら、ゾッとするなと思った。二人でこれからも生きていかなければならないことを暗示しているような、この母と子のきつすぎる絆を暗示しているような気がして怖かった。
母が意を決したように最後、バスの中でやった行為も狂気だった。それを遠くからカメラで撮っている撮り方も狂気だった。そもそも冒頭の母の踊りもそれを彷彿とさせる狂気さだった。
事件の犯人探しのために母が単身探偵ばりの調査をし、トジュンの友人も巻き込んでの調査はハラハラしながら、ぐいぐい引きつけられるし、最後に犯人がわかった後も、その後が怖かった。犯人が見つかって解決じゃなくて、泥沼にはまっていく感じが恐ろしい。とにかく息子を守りたい、その一心が母をここまでさせるのだろうけど、この心理は子どもを持ったら誰しもが思うものなのだろうか。この話は行き過ぎにしても、愛する人が冤罪になったら、その冤罪を晴らそうとする思いには共感する。
それにしても、母と子という繋がりは重すぎるくらいに重いなあと母と子の映画を見るたびに感じます。実際そこに父親は不在で、そういうことから、やはり、母と子の関係は父と子の関係よりも、ねっちょりとしていて、母の一部から切り離された子は母との強い関係を求められるんだろうなと思った。
以前に私が見た壮絶な母と子の物語は以下です。
ほなね
- Get link
- X
- Other Apps
Popular posts from this blog
幽幻道士3
幽幻道士3 監督:シュ・イェン・ウェン 1988年 台湾 あらすじ スイカ頭がキョンシーになってしまい悲しむのもつかの間、キョンシーを悪用され金おじいさんは捕まってしまう。その後なんやかんやあって(アバウト)金おじいさんが敵のムササビ道士に捕まってしまい、闇の特殊霊魂にさせられてしまう。 テンテンたちは金おじいさんの元婚約者であるマーボおばあちゃんのもとへ助けを求める。マーボおばあちゃんは法術は使わないと心に誓っていたが、金おじいさんと甥の盛天文が危ないことを知ると、秘術である「八卦上将軍の術」を使うことを決意する。 一言で言うと、八卦将軍の術がかっこよすぎる。これに尽きます。八卦将軍の術は特殊霊魂の術のさらに上を行くような術で未婚の男女が8人いないと行えない術でもある。アクションはもちろんのこと、衣装やメイク、歩き方、立ち位置など全てにおいて本当にかっこよいです。 ストーリーも1~3まで続いているお話なので、大変面白いのですが、この八卦将軍の術が素晴らしくかっこよいので、未見の方は是非見ていただきたいです。
幽幻道士4
幽幻道士4 孩子王 監督:チン・チュンリャン、ツァイ・ヤンミン 1988年 台湾 あらすじ 子供ばかりを襲う恐ろしい魔王がいた。その魔王に青龍という一人の道士が戦いを挑んだ。しかし、青龍は魔王に乗り移られてしまう。魔王は青龍の子供を狙い金おじいさんのもとへ現れる。金おじいさんと青龍は必死で戦ったが、青龍の妻のリンリンは殺されてしまう。金おじいさんは間一髪のところで、魔王の頭に杭を打ち込む。痛みに耐えかねた魔王は青龍を連れてどこかに消え去ってしまう。魔王が去ったあと、慌ててリンリンの元に駆けつける金おじいさん。リンリンの死にとても悲しむが、お腹の赤ちゃんが生きていることに気づく。法術で赤ちゃんを生ませることに成功する。この時産まれてきたのがテンテンである。テンテンは生まれたときから、特別な力を持っていた。それから、月日が経ち、テンテンと金おじいさんは、テンテンの父親である青龍を探す旅に出るのであった。 以下、今回の幽幻 4 の特徴 ・ 1 ~ 3 とは毛色が違う。 4 とついているが、全くの別物。外伝的な感じ。 ・そのため、 1 ~ 3 カラーが好きな人には少し受け入れ難い点があるかもしれない。 ・テンテンの誕生から大人までとはいかんけど、成長を描く。 ・テンテンが他の子供たちとは一線を画している。能力が違う。 ・ 1 とは対照的に親方がダメ親方。 ・テンテンがチビクロたちと面識がない。 ・「雷 ( いかづち ) よ!我に力を与えよ!」 ・金おじいさんはフルメタルキョンシーという皇帝を守った強い戦士たち ( のキョンシー ) を護衛兵として鍛えていたが、何者かに魔王の騒動のときに盗まれてしまう。 良い点 ・最初から最後まで話が二転三転していって、内容がとても面白い。 ・テンテンと金おじいさんの自転車に二人乗りしているシーンが好き。自転車アクション。 ・フルメタルキョンシーの服は私はあまり好きではないが ( 通常キョンシーの服のほうが好き ) フルメタルキョンシーを鈴 ( ベル ) で誰でも操れるというのは面白い。 ・魔王が人に乗り移れることで、次に誰に乗り移るのか、というハラハラ感が面白い。 ・乗り移られると皆すごく強くなって、顔に緑の光が当たる。 ...
新・桃太郎
新・桃太郎1( 捉鬼雜牌軍 The Child of Peach) 監督:チン・チュンリャン チャオ・チュンシン 1987年 台湾 昔々あるところに大きな大きな山があり、その山のずっと奥に、桃の国という桃源郷があった。この国の主は仙人でその子どもに生まれたのが桃太郎だった。 ある日、赤鬼大魔王が桃の国に、太陽の剣を奪いにやってくる。太陽の剣を奪われた桃の国は一気に光を失い、雪が降り出す。赤鬼大魔王に両親を殺された桃太郎は桃の神によってもたらされた大きな桃の中に入り、下界に降ろされた。 下界では、おじいさんとおばあさんが神様に子どもを授かりたいと願っている。ここでのおじいさんが幽幻道士の金おじいさんで、おばあさんがマーボおばあちゃん役の人で、幽幻ファミリーの面々が出ていて嬉しい。 洗濯をしていたばあさんが桃を発見するるが、桃が逃げるので、ばあさんがタライに乗って桃を追いかける。桃に振り回されながらも自宅に到着。桃が光って家具を動かすポルターガイスト現象。桃と格闘するじいさんばあさん。テンテンの妖精が現れ、桃から出ても大丈夫だと促す。桃が割れて男の子が生まれる。 一方悪魔島では… 太陽の剣のお陰で、魔女ボラボラが復活。元気になったボラボラはまた悪いことするぞー!!!と人間界に現れる。赤鬼軍団が人間界に出て暴れ出したのである。 赤ん坊の桃太郎のままでは人間界が危ないと思ったテンテン妖精が桃太郎に魔法をかけ桃太郎を成長させる。井戸を掘り起こしたり、じいさんの芝刈りの手伝いをしたり、持ち前の力を遺憾なく発揮する桃太郎。 暴れまわる赤鬼軍団は、りんご姫を誘拐する。スイカ太郎というデブ隊長が率いる兵隊が鬼退治にいく兵士を募っているという話を聞く。悪魔どもに好きなようにさせてはいけないということで、おばあさんは鬼退治にいくことに賛成するが、おじいさんは桃太郎のことが心配で反対する。 鬼退治に向かうスイカ太郎一行。一緒に行きたいと頼むが、子供だからと追い返される。一人で向かう桃太郎。そこへ犬丸、猿丸、雉丸がついてくる。家来にしてくれと頼む三匹。人間の姿に変身する彼ら目の当たりにして驚く桃太郎。一緒に行こう!と仲間になることを許す桃太郎。 ボラボラに目をつけらられたスイカ太郎。りんご姫に変身してスイカ太郎の...